岡本和真の2019年10月22日 ソフトバンク-巨人におけるバッティング成績

2019年10月22日、東京ドームでおこなわれたソフトバンクと巨人の試合に出場した岡本和真。4回打席に立ち0安打、0本塁打、0打点、2三振、0四死球、0犠打という結果でした。
このゲームで岡本和真は、全15球中8回スイングしました。
スイングをした割合は53.3%。
スイングの回数に対してヒット、長打、犠打などの成果につながった割合は0.0%でした。
全15球中、ストライクゾーンへの投球は8球で、そのうちスイングで反応した回数は5回。見逃した回数が3回。
ボールゾーンへの投球は7球で、そのうちスイングで反応した回数は3回。見逃した回数が4回でした。
ストライクゾーンにきたボールに対する反応の割合が高ければリアクションとしては良好といえるでしょうし、逆にボール球への反応の割合が高いと転換率に悪い影響を及ぼす可能性が高まるといえるでしょう。
ストライクゾーンのボールをスイングした割合は62.50%
。
ボールゾーンのボールをスイングした割合は42.86%でした。
2019年10月22日東京ドームでの巨人-ソフトバンク戦で岡本和真に対して投じられた全15球の球種とコースを投球順に見る
バンデンハークが岡本 和真に対して投じたボールと結果(投球順)
コース | 球種 | 経過 | 結果 |
---|---|---|---|
No.21 | カーブ | ボール | |
No.19 | カーブ | 見逃し | |
No.21 | カーブ | ボール | |
No.22 | カーブ | 空振り | |
No.23 | カーブ | 空振り | 空振り三振 |
バンデンハークが岡本 和真に対して投じたボールと結果(投球順)
コース | 球種 | 経過 | 結果 |
---|---|---|---|
No.18 | カーブ | ファウル | |
No.9 | カーブ | フライ | フライ |
石川 柊太が岡本 和真に対して投じたボールと結果(投球順)
コース | 球種 | 経過 | 結果 |
---|---|---|---|
No.8 | ストレート | 空振り | |
No.7 | カーブ | ファウル | |
No.22 | フォーク | 空振り | 空振り三振 |
モイネロが岡本 和真に対して投じたボールと結果(投球順)
コース | 球種 | 経過 | 結果 |
---|---|---|---|
No.3 | チェンジアップ | ボール | |
No.9 | チェンジアップ | 見逃し | |
No.7 | チェンジアップ | 見逃し | |
No.16 | ストレート | ボール | |
No.13 | チェンジアップ | ゴロ | ゴロ |
岡本 和真に投じられた全15球のコースの内訳 ※■がストライクゾーンの目安
No.1 0球 |
No.2 0球 |
No.3 1球 |
No.4 0球 |
No.5 0球 |
No.6 0球 |
No.7 2球 |
No.8 1球 |
No.9 2球 |
No.10 0球 |
No.11 0球 |
No.12 0球 |
No.13 1球 |
No.14 0球 |
No.15 0球 |
No.16 1球 |
No.17 0球 |
No.18 1球 |
No.19 1球 |
No.20 0球 |
No.21 2球 |
No.22 2球 |
No.23 1球 |
No.24 0球 |
No.25 0球 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません