重賞初制覇に挑むタイセイアベニールの問題点 2020年度北九州記念
タイセイアベニールは5歳のベーカバド産駒の牡馬。
北九州記念で重賞初制覇に挑みます。
重賞競走への出走は4回目。
競走のレベルでいうと、キャリアで最も高いレースになりそうです。
2番人気 ...
レッドアンシェルに伸びしろは残されているか? 2020年度北九州記念(G3)
レッドアンシェルは6歳馬ながらキャリア18戦。
芝1200mの成績は2勝3着1回。
唯一の着外が2020年度2月のシルクロードS。
1番人気でしたが、最下位に敗れています。
スタート前に ...
アウィルアウェイは時計勝負に対応できるか? 2020年度北九州記念
北九州記念に出走するアウィルアウェイ。
同レースには7頭の短距離重賞ホルダーが出走します。
舞台は開幕2週目の小倉競馬場。
馬場コンディションは絶好。
早い時計での決着になるでしょう。
アストラエンブレムは2020年度関屋記念の予想でアリかナシか?
新潟競馬場でおこなわれる2020年度関屋記念に関する、自分で調べるにはちょっと面倒かな、という程度のデータを集計しました。
予想の足しくらいになれば、と思います。
下馬評では、アストラエンブレムが新潟のマイル3 ...
【2020年度小倉記念】サトノルークスは買いか否か?
小倉記念に出走するサトノルークス 。
2番人気ながら8着に敗れた鳴尾記念以来のレースですが、対戦相手は鳴尾記念からさらに弱化。
ランブリングアレーのような上昇著しい馬もいますが、ここは落とせないレースになりそう ...
ランブリングアレーは2020年度小倉記念で好走できるか?
小倉記念に出走するランブリングアレー。
目下2勝クラス、3勝クラスを楽勝といっていい内容で2連勝中のいわゆる上がり馬。
集計期間中、小倉記念で牝馬の好走例が乏しくはありますが、勢い、能力的に1番人気に支持されて ...
米子Sの予想に役立つかもしれないデータ 2020年度版
2020年度米子Sに関する、自分で調べるにはちょっと面倒かな、という程度のデータを集計しました。
予想の足しくらいになれば、と思います。
桜花賞3着馬のスマイルカナが50キロで出走します。
重賞レー ...
函館スプリントSの予想に役立つかもしれないデータ 2020年度版
2020年度函館スプリントSに関する、自分で調べるにはちょっと面倒かな、という程度のデータを集計しました。
予想の足しくらいになれば、と思います。
人気はダイアトニックとフィアーノロマーノ。
この2 ...
三宮Sの予想に役立つかもしれないデータ 2020年度版
そこそこのメンバーがそろった三宮ステークス。
地方のレースは集計には加えていないので割愛しますが、ヴェンジェンス、クリンチャー、メイショウスミトモ、サンデーウィザードが重賞ホルダー。
クリンチャー、サンデーウィ ...
夏至ステークスの予想に役立つかもしれないデータ 2020年度版
過去7年間はほぼ同じ時期に3勝クラスのレースとして行われてきた夏至S。
2015年、2016年は東京ダート1400mで、それ以外は2020年度と同じくダート1600mで行われています。
良馬場で行われたのは20 ...